· 

今年の夏は

今年の夏の三大イベント

・歌劇「トスカ」の参加 (終了)

・吹奏楽コンクール中学の部 コントラバス指導 (終了)

・はやしコントラバス教室内 初おさらい会  (8月後半)


******
「トスカ」は言わずと知れた、プッチーニの作品。
コントラバス的には技術的に難しい曲ではありません。
やはり総合音楽、オペラはスケール感が違い、楽しい!!
そして、コントラバスは「悪役・地獄観・背景」にぴったり!!
得意の白玉音符(?)に、哀愁を感じてしまうのは
やはりコントラバスプレイヤーなのかもしれません。
悪役「スカルピア」の音楽はとても恰好よく
是非一度、You Tubeで
皆さんにトスカのストーリーを知っていただきたいところです。
https://www.youtube.com/watch?v=6tT6ZIHrYtc

*****

吹奏楽コンクール

教えたコントラバスの生徒さんは、
よく頑張りました。
私が教えた事は当然できるようになり
それ以外にも、興味を持って、自ら上達していきました。

でも、やはり吹奏楽はアンサンブル。
一部のパートが上手く鳴っても
お互いに聞き合わなければできない事もたくさんあると感じました。
健康的な音が基本かな・・・。

今後の自分たちの成長のためにも
基礎練習・・・スケールなど丁寧にこなす・・・は
とても大事だと再認識しました。


コントラバス的にはスケールが弾けるようになるには
しばらく時間がかかります。
合奏に追われなくなった今こそ
やってほしいと思いました。
自戒もこめて。


******

「はやしコントラバス教室初おさらい会」

他人の演奏を見て聞いて、色々意見することは簡単だけど
自分一人で人前で弾くという事はどういう事かと感じてもらうために
やります。
私も弾く予定です。

金槌の使い方や、材木の選定方法、設計図があっても
自分が監督になって家を作り上げるのは、なかなか予想が付かないと思います。
多分、それと同じです。
勉強になると思います。

それをネタにして、反省会も行います。

今回は楽器レンタルあり、自宅を開放しての発表会なので
反省会はアルコールも摂取でき
コントラバスとは思えない、和気あいあいとしたものとなると思います。

突発アンサンブルも企画してみましたが
ちょっと今回は、皆さん余裕なし。

いつかやってみたいと思います。


*******

良い夏が過ごせています。