· 

譜読みに時間がかかっているようなら試してもらいたい事 ①

「音とり」(音確認)をするのに時間がかかってしまう方、いらっしゃいますか?

自分が渡された楽譜を

...

「とりあえず、全部音名付きで、拍も数えて、メトロノームに合わせて歌える」

ができる方は、これ以下は読む必要は全くありません。

本日は以上です。

ありがとうございました。

********************

さて

「一生懸命頑張っても、うまく演奏ができない!!」

「8割できるんだけど、ある個所が苦手」

等おっしゃる方に、

その個所を「音名」で「テンポ通り」歌ってもらうとですね

・・・歌うというのは、音の認識ができているかを知りたいだけの事ですが・・・

歌えない事が非常に多いんですね。

何の音を自分が弾いているか、認識してなく、指だけでなんとなく弾いている事が多いのです。

自分の弾かなきゃいけない音がわかっていなくて、演奏できるわけないやーん。

これは、楽器演奏技術とは関係ないところの話ですので

『楽器が手元に無くても、上達できるワザですね』!!

ですので、自分が今、何の音を弾いているかを、認識できるようにしていきましょう!!

******************

楽譜を読むというのは、黙読とか音読のようなものです。

三度(ドミ ファラ・・・) ・ 五度 ・ 六度 などは

掛け算の九九のようなものです。

九九を知っていれば、数字の並びを見た途端

「これは、2の段」

「3の段」、「7の段」

とわかるので、カンをつけて対応できますよねー。

音楽もそうです。

「ドミソドー」 

「ソシレソー」

等、パターンがわかってくれば

わかった分だけ、音楽が楽しめるようになると思います。

カンがつくようになっていけば、

一個一個の音の高さを数えなくても、早く楽譜が読めるようになると思います。

 
「私、ドレミが読めません。CDEでも良いですか?」
と時々聞かれます。

ソルフェージュは、ドレミで読めるようになってください。


コントラバスはたまたま、「ド=C」となっていますが
他の楽器はそうでないこともあります。

「CDE・・」というのは実音。実際の音ですね。

コントラバスを弾いているなら、コントラバスの記譜でドレミが読め
トランペットなら、トランペットの記譜でドレミ
ホルンなら、ホルンの記譜でドレミ
が、読めるようにしてください。

ホルンの「ソ」 = トランペットの「レ」= コントラバスの「ド」
= 実音「C」 

という事情ですので。

ドレミが読めるから、そこのなかの文法が見えてくるようなものです。



******************

自分が今、何の音を出しているか分かっていてほしいです。

「あ、音間違えたちゃった。じゃ、こっちの音かな?」

などあてずっぽうで音をとるのではなく

「一つ一つ確信を持って音を出す」

というのが、私が希望するところです。

*******************

 

  音階が言えるか「確認」。

①-1  音階1オクターヴ

 「ド」の次は「レ」ですね。「ソ」「ラ」の上には「シ」「ド」がある。

あたりまえですね。

では、

「ドレミファソラシド」を早口で言えるか確認しましょう。 

言えましたか?

音程は、とりあえずこの段階ではつける必要はありません。

「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ」

程度で大丈夫です。

ついでに

「ドシラソファミレド」

も、当然早口言葉スピードで言えるようにしましょう。

早口で言えない方は、ゆっくりから確実に言えるようにしてください。

慣れた楽器で音確認していってもいいです。

①-2  音階2オクターヴ

「ドレミファソラシドレミファソラシド」

の2オクターヴを確認してみましょう。

「ドシラソファミレドシラソファミレド」(下降)

もやりましょう。

①-3  半音階

「ド ドの♯ レ レの♯ ミ ファ ファの♯ ソ ソの♯ ラ ラの♯ シ ド 」

が本来ですが、これだとさっさと楽譜が読めないので

便宜上省いて確認しましょう。

「ドドレレミファファソソララシド」

同様に下降も

「ドシシララソソファミミレレド」

も言えるようにお願いします。

①-4  発展形

 ドから始まる音階ばかりではありません。

全ての音から始まる音の音階がさらさらと言えるといいですね。

「レミファソラシドレミファソラシドレ」 
     「レドシラソファミレドシラソファミレ」

「ミファソラシドレミファソラシドレミ」
     「ミレドシラソファミレドシラソファミ」

「ファソラシドレミファソラシドレミファ」
     「ファミレドシラソファミレドシ・・・」

「ソラシド・・・・・」
     「・・・・・・・」

という感じですね。

ちなみに、シマンドル教則本をお持ちの方。

81ページあたりに解答がありますのでご確認していただいてもいいです。

************************************

さて、効果があったでしょうか?

手持ちの楽譜でちょっと試してみてください。

譜面上

「綺麗に斜めが続いている」部分があれば、それは音階の可能性が高いです。

そこの部分、歌いやすくなりました???

少しでも、音名が読みやすく、認識しやすくなっていると嬉しいです。

******************************

次回は「ドミレファミソラファラ・・・」等の三度の確認をしてみたいと思います。

では。